2024年1月7日日曜日

2024年の始まり。

新年あけましておめでとうございます。

2024年1月7日(日)より始動しています。

本年も杉浦醫院をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

「地方病を語り継ごう」の書籍にも執筆頂きました、鮎川栄さんより年賀状を頂きました。

杉浦醫院敷地の池に咲く「つわぶき」で一句。

蛍住む 池のまわりの つわぶきは 冬日に包まれ 定まりており 栄

ご近所にお住いで、とても杉浦醫院を大切に考えて頂いているお一人です。日々杉浦醫院敷地をお散歩され、四季折々の句を頂いています。

黄色の花を咲かせる「つわぶき」の花言葉。

「謙虚さ」「困難に負けない」「先を見通す能力」

辛抱強く研究し治療を確立し「地方病」と闘った杉浦父子を彷彿とさせる「つわぶき」。

句を通して、鮎川栄さんより教えを頂いた年始となりました。








0 件のコメント:

コメントを投稿

第4回地方病を語る会

こんにちは。杉浦醫院です。  9月28日(日)に行われた「地方病を語る会」。 第4回目を迎え、ゲストお二人に地方病体験談をお話し頂きました。 お一人目のゲストは「チョービョーの思いで」*当時八田村地域では(地方病→チョービョーと呼んでいたそうです) ・セギの水には絶対触れなかった...