2023年7月31日月曜日

「夏休み自由研究(地方病)ポイント」教室 実施!!

7月28日(金)に自由研究学習会が行われました。

ブログ内でも周知し募集をしたところ、当日は私立駿台甲府小・昭和町立常永小・昭和町立西条小・中央市立玉穂中の児童、生徒が学習を深めました。

①テーマ・タイトルを考える。

②自由研究の構成を考える。

〇題 → 〇選んだ理由 → 〇調べる内容や方法 → 〇調べた結果 → 〇まとめ(感想)→ 〇参考にしたもの

地方病教育推進研究会の遠藤美樹(よしき)事務局長を講師にお呼びし、児童・生徒たちは真剣な眼差しで話を聞きメモをとっていました。

素晴らしい作品が出来ることを楽しみにしております。

夏休みの期間、学習会に参加された児童・生徒たちはフリーパスで入館できますので、何度でも通って頂き、学習を深めるお手伝いをさせて頂きます。ガンバレ!!!



 

2023年7月21日金曜日

(再)「夏休み自由研究(地方病)ポイント」教室

こんにちは。杉浦醫院です。

以前投稿させて頂きました「夏休み自由研究(地方病)ポイント」教室!!!

昭和町内の小学校3校の4・5・6年生に向けチラシを配布し、HPでも周知させて頂きました。

お陰様で、チラシ・HPの効果もあり、お申し込みを頂いております。

「地方病」を題材に、計画的に取り組むアドバイスを貰える教室となっております。

現在も、お申込み受け付けておりますので、この機会にぜひ挑戦してみてください。

https://momijidayori.blogspot.com/2023/07/blog-post_10.html



2023年7月18日火曜日

夏休み到来!!!

こんにちは。杉浦醫院です。

いよいよ夏休みが始まりますね。ここ杉浦醫院も夏休みとなると多くのご来館者様をお迎えしております。

小・中学生の夏休み自由研究、学生も「地方病」レポート提出にと…過去にも多くのご来館者様をお迎えしました。

「ふら~と寄ってみました」という見学者の方はあまり居なく、皆様、目的意識を持ってお越しの、ご来館者様が多い杉浦醫院です。

お越し頂いたご来館者様、お一人お一人に館内のご案内をしたく私共も準備をしております。

もし事前に日時が分かりましたら、ご予約を頂けると有難いです。

ご予約の方優先でご案内をさせて頂きますので、ご都合の良い時間帯をTELもしくはFAXでお申し込みください。

お待ちしております。



2023年7月13日木曜日

獨協医科大学

こんにちは。杉浦醫院です。

先日ご来館頂きました獨協医科大学 熱帯病寄生虫病室の講師をされています桐木雅史先生が学生を連れてご来館です。

毎年、学生を連れて栃木よりお車でお越しの桐木先生。

目的は有病地域だった山梨県の実態調査を含め、杉浦醫院資料館にもお越し頂いています。

年によっては、海外の学生をお連れ下さり、桐木先生に通訳をお任せしながらご案内をさせて頂くこともありました。

今年は4名の学生と共に、早朝7時に栃木県を出発され、10時半ごろに資料館に到着されました。事前に学生たちは映像・資料等で熟知されたうえでご来館頂き、各部屋を館長よりご案内しました。

お昼の12時頃に館内のご案内も終わり、昼食は山梨の郷土料理「ほうとう」を食べ、午後より有病地域の視察をし、日帰りで帰宅されるそうです。

今年も濃密な1日を過ごされ、学生たち以上に桐木先生のフットワークに脱帽です。

またのお越しをお待ちしております。






2023年7月10日月曜日

「夏休み自由研究(地方病)ポイント」教室

こんにちは。杉浦醫院です。

昨年度に続き、今年も行います!!!「夏休み自由研究(地方病)ポイント」教室!!!

小学4・5・6年生を対象に 、地方病教育推進研究会事務局を務めています、遠藤美樹(よしき)さんをお呼びして教室を行います。

遠藤さんは元小学校の教員、そして地方病への詳しい知識を持っている方です。

夏休み前半に自由研究に取り組み、早々に学校の課題を終わらせ、夏休み後半は夏をおもいっきり満喫してください。

そんな提案も含め、参考にして頂きたい教室となっています。親御さんと参加も可能です。

お問合せ、お申込みは杉浦醫院へお願いします。☎0552751400


昨年度行われた「夏休み自由研究(地方病)ポイント」教室の様子



2023年7月7日金曜日

杉浦醫院庭園池のザリガニたち

こんにちは。杉浦醫院です。

杉浦醫院の庭園池は、古くから杉浦家がホタル観賞を楽しまれていた池です。

戦後以降まで各地域でホタルを観ることが出来た、そんな時代がありました。

ここ杉浦醫院の庭園池も杉浦家のご家族皆さんで初夏の風物詩、ホタル観賞を楽しまれていたそうです。

現在は……昭和町源氏ホタル愛護会の皆様のご協力のもとホタルが舞う池となっておりますが……

繁殖期をむかえているザリガニたちの住処となり活動が活発です。

煮干しを仕掛けた、仕掛け網を半日仕掛けておけば、ご覧の通り30匹以上の立派に成長したザリガニたちが!!!

ホタルが自生する池を復活させるための、地道なザリガニ捕獲はまだまだ続きそうです。

4月に投稿したザリガニの記事です。こちらもご覧ください。

https://momijidayori.blogspot.com/2023/04/vs.html



2023年7月6日木曜日

館内清掃

こんにちは。杉浦醫院です。

昨日は昭和町商工会女性部の皆様による、杉浦醫院館内清掃が行われました。

年2回に渡り、窓ふき・床拭きを隈なく清掃して頂いています。

町の皆様のご協力のもと、国の登録有形文化財に登録されている、杉浦醫院資料館も生かされていると改めまして感謝申し上げます。

杉浦醫院資料館は、夏休みに入ると多くのご来館者様がお越しです。

夏休み前に館内を一掃していただき、ご来館者様をお迎えする準備ができました。

有難うございました。また秋にお待ちしております。宜しくお願い致します。




 

2023年7月4日火曜日

「第1回地方病を語る会」満員御礼!

こんにちは。杉浦醫院です。

先日7月2日(日)午後2時より、杉浦醫院資料館を会場に「第1回地方病を語る会」が行われました。

当日は予想以上の暑さのなか、多くの方々のご参加を頂き誠にありがとうがざいました。

度々、ブログ内でもご紹介させて頂いております「地方病を語り継ごう」書籍。

書籍発刊にともない、多くの方々に「地方病」を周知する目的の一つとして、第1回目の講演を行いました。

「地方病を語り継ごう」書籍の寄稿者の方を2名ゲストでお呼びし、当時の「地方病体験談」をお話し頂きました。

書籍では文字数に限りがあり、綴る事の出来なかった生の声を当日はお聞きする事ができ、貴重な時間を参加者の皆様と共有することが出来ました。

ご参加頂いた方々の中にも、地方病経験者の方も数名いましたので、マイクをお渡ししフリートークをして頂きました。

最後に質疑応答の時間もあり、有意義な時間を皆様と過ごすことができ、「第2回地方病を語る会」開催への手応えを感じました。

開催日は追ってブログ内でもお知らせさせて頂きます。

ゲストのお2人が最後に仰っていました「次世代に語り継ぐ意義」を、回数を重ね開催を続けることで伝承していく意味を改めて再認識することできました。

この場をお借りしまして、快く引き受けて下さったゲストのお2人に感謝申し上げます。

坂田 文一 氏(92歳)

井上 弘 氏(86歳)






ラ・カンパネラ♪

こんにちは。杉浦醫院です。 先日、偶然にも3組の方々が同じ時間帯にご来館頂きました。 1組目は県内の方々で、その中のお一人は地方病経験者でした。 2組目は他県からお越しで、大学で「地方病」を学ばれた研修医の方々。 3組目も他県からお越しで、SNSのおススメで杉浦醫院が紹介されてい...