こんにちは。杉浦醫院です。
いよいよ夏休みが始まりますね!今年も行います!自由研究学習!!!
*7月26日(金)AM10:00~AM11:30まで
* 小学4年生~6年生対象(中学生も大歓迎)
*入館料100円
元小学校の先生が、夏休みの自由研究に「地方病」を取り組むみなさんに、沢山のポイントを説明します。
*お問合せ 055‐275-1400 ~ご連絡お待ちしてます~
昨年の記事もご覧ください。↓
こんにちは。杉浦醫院です。
いよいよ夏休みが始まりますね!今年も行います!自由研究学習!!!
*7月26日(金)AM10:00~AM11:30まで
* 小学4年生~6年生対象(中学生も大歓迎)
*入館料100円
元小学校の先生が、夏休みの自由研究に「地方病」を取り組むみなさんに、沢山のポイントを説明します。
*お問合せ 055‐275-1400 ~ご連絡お待ちしてます~
昨年の記事もご覧ください。↓
こんにちは。杉浦醫院です。
先日、ご来館頂きました県内在住の2名様。
受付を済ませ、ご案内を始める前に「地方病を知っていますか?」とお聞きすると、返ってきた言葉が・・・
「ジオキャッシング???……宝が???……世界で……???駐車場……???」
全く何を話っているのか理解できず、まずは「ジオキャッシング」について教えて頂きました。
参考にご覧ください↓
杉浦醫院資料館の第一駐車場の看板付近に宝があるそうです。宝を探しにやってきたところ、「なんだ?この資料館は?ちょっと入ってみよう!」そんな感覚でご来館したそうです。
甲府盆地にお住いの平成生まれのお二人は「地方病」を知らず、初めて知り得る「地方病」を熱心に見学され衝撃をうけていました。
私もお二人から「ジオキャッシング」を学び刺激を頂いたそんな一日でした。
こんにちは。杉浦醫院です。 地元紙、山梨日日新聞→通称サンニチ新聞より、新たな杉浦醫院の情報を掲載していただきました。 2022年に発刊した地方病体験記「地方病を語り継ごう」。 更に子供たちに分かりやすく地方病を伝えようと、絵本の制作を行っています。 一番重要な絵の作家を選考する...