2021年6月14日月曜日

三村小児童が地方病の研究を!

                    地方病研究を

 中央市立三村小学校の小島聡さん(5年生)が、自ら研究しまとめた「日本住血吸虫症115年の戦い」を杉浦醫院に持ってきてくれました。

  当時4年生の小島さんは当醫院だけでなく三神医院(日本住血吸虫を発見した三神三朗先生の病院)や盛岩寺(自ら解剖を申し出た杉山なかさんの菩提寺)にも足を運んだそうです。写真や地図や絵を使いとても上手にまとめてありびっくりしました。                                                                                                     2階の和室に掲示してありますのでご覧ください! 

 







  

 

昭和町や近隣の児童らが、夏休みの自由研究に「地方病」を取り上げてくれるとうれしいですね、

0 件のコメント:

コメントを投稿

地方病との闘い 絵本に!

こんにちは。杉浦醫院です。 地元紙、山梨日日新聞→通称サンニチ新聞より、新たな杉浦醫院の情報を掲載していただきました。 2022年に発刊した地方病体験記「地方病を語り継ごう」。 更に子供たちに分かりやすく地方病を伝えようと、絵本の制作を行っています。 一番重要な絵の作家を選考する...