2023年1月10日火曜日

遠藤さん 出前授業!

 

  遠藤美樹さん(「地方病教育推進研究会」)

      ―玉穂南小で 出前授業を!―

「地方病教育推進研究会」(仮称、2023年春発足予定)事務局の遠藤美樹さんが、中央市の玉穂南小で出前授業を行いました。

「地域には 先人たちの戦いの足跡があります!これが今日の勉強のテーマです」こんな一言から授業が始まりました。



 地方病は山梨県だけで使う言葉であること、また、県地図を見せ甲府盆地で流行った病気であることをおさえます。その後は、「地方病とはどんな病気なのか」また、「地方病の歴史(杉山なか、桂田富士郎、宮入慶之助など)」「どうやって撲滅したのか」「いつ終わったのか」といった展開で授業は進められました。

写真や具体物(ミヤイリガイ、火炎放射器)、また当時の患者さんの声、新聞なども使い、イメージ豊かに授業を行っていたのが印象的でした。

子どもたちに考えさせる場面(話し合い場面)も用意し、子どもたちも集中し、興味深く授業に取り組んでいました。



授業が終わった後も、遠藤さんの所に多くの子どもがかけ寄り、様々な質問をしていました。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

桜満開

こんにちは。杉浦醫院です。 杉浦醫院庭園に咲き誇る桜が満開です。 先日も庭園にあるベンチで桜を眺めながら、お花見をされている方も。 季節折々の草花を楽しむことが出来る、杉浦醫院庭園に春到来です。