県立農林高等学校の生徒が来館
2月7日、県立農林高等学校のシステム園芸科生徒22人が「地方病と農業」の授業の一環として、当醫院に見学に来ました。
私から地方病について説明を受けるグループと館内見学を行う2つのグループに分かれて(途中交代)1時間余り学習を行いました。
当醫院に高校生が見学に来るのは珍しく、とてもよい機会になりました。
こんにちは。杉浦醫院です。 9月28日(日)に行われた「地方病を語る会」。 第4回目を迎え、ゲストお二人に地方病体験談をお話し頂きました。 お一人目のゲストは「チョービョーの思いで」*当時八田村地域では(地方病→チョービョーと呼んでいたそうです) ・セギの水には絶対触れなかった...
0 件のコメント:
コメントを投稿