2020年7月5日日曜日

「郷土をひらいた先駆者たち」(山梨近代人物館)

 杉浦健造先生の医療器具などが展示!
 

  県庁舎別館の「山梨近代人物館」で開館5周年記念事業として「郷土をひらいた先駆者たち」が開催されています。

社会に大きな変化をもたらした近代という時代の中で、さまざまな地域の課題と向き合い解決のために人々に寄り添い奮闘努力した地域の先駆者の9人を紹介しています。富岡敬明、田辺有栄、八田達也、ポール・ラッシュ、小野金六、栗原信近、堀内良平、近藤喜則、そして杉浦健造の9人です。

杉浦健造氏のコーナーでは、健造氏の言葉「国家の基礎は国民にあり、人の幸福は健康にあり、保健の源は衛生にあり」を紹介し、当館から貸し出した顕微鏡、血圧計などの医療器具、スチブナール(駆虫薬)、また健造先生胸像除幕式,村葬を記録した「記念寫眞脹」などが展示されています。

今年の927日まで展示されるようです。是非ご覧ください!

0 件のコメント:

コメントを投稿

物語絵本 原画展 を終えて。

こんにちは。杉浦醫院です。 会期中、多くの方々にご参加いただき有難うございました。 改めて、ご来館頂いた皆さんを通して、物語絵本の素晴らしさを教えて頂きました。 芳名帳を置かせて頂いたところ、みなさんよりメッセージを頂きました。 画家 横井まい子さんへのメッセージに、胸が熱くなる...