2023年5月15日月曜日

便所

こんにちは。杉浦醫院です。
杉浦醫院資料館内にある「所便」と右から書かれた、御手洗いをご紹介させて頂きます。
昭和4年(1929年)建築の杉浦醫院。当時からある「便所」です。
戦後以降には水洗トイレが普及し現在は、洋式の便器に様変わりしています。

一番手前に、洗面台。
次のお部屋が男性用トイレ。
一番奥が女性用トイレとなっています。
手前の洗面台に置かれている、粉末タイプのクレンザー「ニューホーミング」!
昔懐かしのクレンザーが置かれています。
平成30年(2018年)に販売中止となっているそうですね。
この洗面台に置かれているのが絵になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

地方病との闘い 絵本に!

こんにちは。杉浦醫院です。 地元紙、山梨日日新聞→通称サンニチ新聞より、新たな杉浦醫院の情報を掲載していただきました。 2022年に発刊した地方病体験記「地方病を語り継ごう」。 更に子供たちに分かりやすく地方病を伝えようと、絵本の制作を行っています。 一番重要な絵の作家を選考する...