2023年9月5日火曜日

夏休み自由研究 地方病レポート

こんにちは。杉浦醫院です。

9月に入り、心なしか秋の陽気に変わり始めていますね。

お陰様で今年の夏休みも、多くのご来館者様をお迎えし、特に小学生・中学生の生徒、児童のご来館が多くとても充実した8月でした。

◆「ホタルが消えた町~昭和町の地方病との闘い~」◆

素晴らしい題目で始まる、地元昭和町立西条小学校5年生の夏休みの自由研究です。

彼女は4年生の秋に「杉浦醫院」に社会科見学で学び、興味・関心を持ち今年の夏の自由研究に取組みました。

図書館、インターネットを利用し「地方病」の歴史を調べ、体験者の方にもインタビューをしています。

昭和町役場に事前に問合せをし、現存している溝渠プレートの場所を教えてもらい、徒歩で溝渠プレートを探したり、アポイントを取り体験者の方へのインタビューはドキドキしたと思います。

夏休み明け早々に、計画的に自由研究に取組まれた素晴らしい作品を届けてくれました。

2階の和室に展示してありますので、皆様もぜひご覧になってください。

終始楽しんで自由研究に取組んでいる、笑顔の可愛い彼女がとても印象的でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿

地方病との闘い 絵本に!

こんにちは。杉浦醫院です。 地元紙、山梨日日新聞→通称サンニチ新聞より、新たな杉浦醫院の情報を掲載していただきました。 2022年に発刊した地方病体験記「地方病を語り継ごう」。 更に子供たちに分かりやすく地方病を伝えようと、絵本の制作を行っています。 一番重要な絵の作家を選考する...